ガジェット PR

【レビュー】ソニーサウンドバー HT-X8500 1ヶ月使ってみた。買ってよかった。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

サウンドバーって気になるけど、実際どうなの?

先日、ソニーサウンドバー HX-X8500を買いました。

1ヶ月ほど使ってみたので、レビューです。

サウンドバーって使い心地どうなの?

と思っている人の参考になれば幸いです。

まず結論。驚きの体験ができる。買ってよかったサウンドバー。

ダラダラ書いても仕方ないので、まず結論から。

HT-X8500を使うと、家が映画館みたいなります。

サウンドバーってただのバー?って思ってましたが、ぜんぜん違います。

音質が向上して、音に包まれる感覚を楽しめます。

とくに映画を見るときの迫力がすごいです。

アクションシーンにグッと引き込まれます。

Bluetooth機能もついているので、スマホから音楽を飛ばして楽しめます。

1台あるだけでおうち時間が充実する家電です。

伝えたい。HT-X8500    5つのメリット

HT-X8500のメリットは次の5つです。

  1. デザインがシンプルでカッコいい
  2. サイズがコンパクト
  3. 接続が簡単
  4. 音質がいい
  5. 迫力のあるサラウンドサウンド

デザインがシンプルでカッコいい

家電のデザインって大切です。

サウンドバーは色々ありますが、その中でもHT-X8500はデザインがシンプルでカッコいい。

色も黒なので、他の家電とも合わせやすいです。

うちはテレビ、テレビ台、サウンドバー、すべて黒で統一感を出せました。

テレビ、サウンドバーテレビの下にサウンドバーあっても、違和感がなく、スッキリです。

サイズがコンパクト

HT-X8500はサブウーファー内蔵のサウンドバーです。

なので、サブウーファーを置く必要なく、省スペースで使えます。

うちはLG液晶4Kテレビ55型(55NANO91JNA)と一緒に使っています。

テレビ前を遮ることもなく、ちょうど良いサイズに収まっています。

サウンドバーの話とはちょっとずれますが、こちらのテレビもすごくいいです。

10万円以下で55型。

VRR, ALLM, eARCに対応なので、ゲームにも向いてます。

接続が簡単

HT-X8500はHDMI端子を搭載しています。

接続もカンタンでテレビのHDMI端子と繋ぐだけ。

カンタン接続です。

うちはテレビにオーディオリターンチャンネル(ARC)端子があるので、HDMIを使って繋ぎました。

これだけで使えるので、ほんとシンプルです。

Bluetoothにも対応なので、スマホの音楽を飛ばして聴くことも可能です。

音質がいい

LG液晶4Kテレビ55型(55NANO91JNA)の音質は悪くありません。

でも、HT-X8500を使うと音質がよりアップします。

映画、ゲーム、スポーツ観戦など、ひとつのサウンドバーでいろいろと楽しめます。

サウンドバーを買ってから、音の大切さに気づきました。

迫力のあるサラウンドサウンド

HT-X8500はサラウンドサウンドシステムを搭載してます。

これにより音は前面からだけでなく、横からも聞こえる感じがします。(個人差があります)

サウンドバーはテレビ前に設置しているので、最初、ほんと不思議でした。

この機能が活きるのは映画を見た時です。

冒頭の結論でも書きましたが、家が映画館のようになります。

ここだけ残念。HT-X8500 4つのデメリット

HT-X8500はメリットだけでなく、残念ながらデメリットもあります。

それが次の4つです。

  1. 人の声がこもって聞こえることがある
  2. リモコンが安っぽい
  3. どの音声モードなのかわかりづらい
  4. 値段が高め

人の声がこもって聞こえることがある

HT-X8500は人の声が聞き取りづらいことがあります。

例えば、映画を見ているときに「ん?なんて言った?」ということがあります。

せっかくいい音が出ているだけにここは残念でした。

サウンドモードがシネマ、ミュージック、ゲームなど色々あるので、切り替えると解決することがあります。

わたしは聞き取りづらい時はニュースモードに切り替えて使っています。

こうするとだいぶ聞き取りやすくなります。

リモコンが安っぽい

HT-X8500本体はデザインもよく、高級感もあります。

しかし、なぜかリモコンは安っぽいです。

リモコン軽くて高級感はないです。

中国製リモコンのようで、すぐに壊れてしまいそうな感じです。

(今までは特に不具合なく使えています)

家電好きとしてはもう少しここにもこだわって欲しかった。

がんばれ、ソニー。

設定がわかりづらい

リモコンでの設定、例えばサウンドモードなどを多彩に変えられるのですが、これがわかりにくいです。

サウンドバーのランプで設定を知らせるのですが、説明書がないとまずわかりません。

ただ、毎回説明書を見るのは時間がもったいない。

なので、最近は説明書を見ず、てきとーに使っています。

この使い方でもなんとかなります。

値段が高め

HT-X8500は3万円以上するので、けっこう高価です。

(わたしが買った時は3万5000円ぐらいでした)

安いサウンドバーであれば、1万円ほどから買えるので、ここはデメリット。

ただ当たり前ですが、安いモデルは性能もそれなりになります。

上をみるとキリがないので、どこで手を打つか。といった感じです。

わたしは初めてのサウンドバー購入だったので、安すぎず、高すぎない、HT-X8500を選びました。

手軽に始められるサウンドバー

ホームシアターセットを組むってなるとスピーカーを5つ以上設置する必要もあるし、大変です。

でも、サウンドバーなら1本設置しておわり。手軽です。

わたしはテレビっ子だったので、テレビをみるのがより楽しくなりました。

HT-X8500鬼滅の刃の迫力。ましましです。

サウンドバーって別になくても生活できます。

でもあると…

音が変わる。テレビが変わる。おうち時間充実。

って感じです。

 

映画、ドラマ、アニメ、ゲーム、スポーツ観戦をサウンドバーで観ることで今までと違った体験ができます。

コロナ禍でおうち時間が増える中、家での楽しみを増やす手段としてはありな選択かなと思います。

まとめ

サウンドバーの実力って使うまでは、正直なところ半信半疑でした。

でも、使ってみてよかったです。

音が違うだけで、テレビが生まれ変わります。

 

これって映画を映画館でみるのと似ています。

映画館で見る映画って大きなスクリーンに加えて、音響設備がいいんですよね。

テレビも同じで、サウンドバーで音を強化すると映画館に近づきます。

ぜひサウンドバー検討してみてください。

おうち時間がより楽しめるはずです。