先日、iPad Proを購入し、周辺機器も揃えました。
お絵描きはApple Pencilさえあればできます。
でも、周辺機器も揃えると利便性が格段に上がります。
この記事では私が実際に使ってみて、iPadと一緒に使ってよかった周辺機器を6つ紹介します。
これからiPadでお絵かきを始めたい人の参考になったら幸いです。
Apple Pencil
いうまでもなく、iPadでお絵かきをするなら、必需品。
第一世代と第二世代モデルがあります。
第一世代は無印iPad
第二世代はiPad Pro、iPadAir、iPad miniシリーズ
でそれぞれ使えます。
書き心地は好みがあるので、実際に店頭で試すことをおすすめします。
私は両方使ったことがありますが、個人的には第二世代の方が使いやすかったです。
Apple Pencilケース
Apple Pencilはそのままでも使いやすいです。
でも、ケースに入れて使うと持ちやすさがより良くなります。
長時間絵を描いていると、手の疲れからは逃れられません。
1000円程度の出費で快適性が上がるので、コスパは高いです。
これからお絵かきにチャレンジする方はケースに入れて使うのをおすすめします。
注意点 こちらのペンシルカバーは第二世代のみに対応です。
第一世代のApple Pencilには使えませんので、ご注意ください。
ガラスフィルム
iPadって言うまでもなく、高いです。
円安の影響で、さらに高くなりました。
なので手に入れた方は徹底的にiPadを守りましょう。
液晶部分は「特に」守りたい箇所です。
iPadはガラスの板なんで、液晶は打ちどころが悪ければカンタンに割れます。
せっかく高いお金を払ったiPad。
落として割ることだけは何が何でも避けたいところ。
NIMASOのガラスフィルムはアマゾンレビューも高く、質もしっかりしています。
1500円ほどで液晶が守ってくれるので、絶対に貼ることをおすすめします。
ガラスフィルムを貼っても、次に紹介するペーパーライクフィルムは使えます。
ペーパーライクフィルム
iPadでお絵描きするなら、ペーパーライクフィルムもおすすめです。
ペーパーライクフィルムはiPadの液晶に貼り付けることで、紙に書いているような質感を得ることができます。
たかが1枚のフィルムでそんなに変わるのかと思うかも知れませんが、正直言って全然違います。
フィルムにある細かな凹凸が程よい摩擦により
iPadをお絵かき中心で使うなら、ペーパーライクフィルムを貼った方が快適に作業できます。
ただ、ペーパーライクフィルムにも弱点があります。
Apple Pencilのペン先が早く摩耗する
液晶が白っぽくなる。
もう一つ脱着が不便という欠点もあるのですが、こちらは脱着式のペーパーライクフィルムも販売しているので、そちらを使えば解決できます。
私はiPad Proで脱着式モデルを使用しています。
お絵描きのときはペーパーライクフィルム。
映画や動画も楽しみたいときは外して使用しています。
iPadケース
iPad本体全体を守るのに揃えておきたいのがiPadケース。
私が使っているのはESRのケースです。
iPad本体につけても重くならず、デザインもいい。
特におすすめなポイントがペンシルホルダーがついているところ。
これがついていることによって鞄と一緒にiPadを入れて持ち運んでもApple Pencilが外れてしまうことがありません。
純正品のスマートポートフォリオは値段も高く、ペンシルホルダーも付いていないので、こちらのモデルの方が値段も安く利便性は高いです。
色も数種類あるので、選ぶ楽しみもありま
iPad スタンド
iPadでお絵かきをするときは猫背になりやすいです。
特に長時間お絵かきをしていると背中が丸まって、肩こりや腰痛の原因になります。
そんなときはiPadスタンドも一緒に買っておくと、便利です。
目線が変わるだけで、姿勢が良くなり、疲れがかなり改善されます。
特におすすめなのが、Boyataというメーカー。
スタンドの作りがしっかりで、ちょっとやそっとのことではビクともしません。
お絵描きのときはもちろん、勉強や動画視聴のときにも使えます。
小さめのノートパソコンであれば、置いてタイピングすることも可能。
サイズは大きめの据え置きタイプと持ち運びができる小さめのタイプがあります。
私は図書館やカフェでも使いたかったので、小さめのスタンドを選びました。
小さめなスタンドは場所も取らず、サッと使えて便利です。
重さは550gとペットボトル1本分はあるので、そこだけは難点ですが、小さくても安定性があるので、気に入っています。
小さめサイズ、持ち運び用↓
大きめサイズ、据え置き用↓