英語学習 PR

1年続けてわかった スタディサプリ TOEIC対策コースのメリット TOEICスコア推移掲載

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

はじめに

「スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース」をはじめて1年が経過しました。

そこで今回は私が1年続けた感想とメリットを紹介します。

  • 「スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース」をはじめたいけど、本当にスコアが伸びるか心配
  • 「スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース」のメリットを知りたい

という方におすすめの記事になります。

スタディサプリ ENGLISH

TOEICスコア推移

この記事の信頼性を高めるために「スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース」を始めてからの私のTOEICスコア推移を載せておきます。

それがこちら。

(「スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース」は2019年3月から始めています。)

2019年5月   TOTAL 775 L430 R345

2019年7月   TOTAL 815   L445 R370

2019年10月 TOTAL 825 L445 R380

2019年12月 TOTAL 850   L470 R380

2020年1月   TOTAL 825   L420 R405

2020年3月  コロナウイルスのため、中止

1年間の中で1番低かったのが775点、1番高かったのが850点なので、75点上がったことになります。

 

2019年12月のTOEICの結果についてはこちらに書いていますので、もしよければご覧下さい。

【英語】【TOEIC】第246回 2019年12月15日 TOEIC 結果2019年12月15日に受けたTOEICの結果が送られてきました。 今回はその結果の報告と振り返りをしていきます。 尚、20...

「スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース」は1年コースで約30,000円かかります。

ひと月あたりは約2,500円

これが高いとみるか、安いとみるかは人それぞれです。

しかし、社会人であれば800点を取ることで昇進、昇給、転職の武器になることも考えるとコスパは悪くないと個人的には感じます。

メリット

私が1年を通して感じた「スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース」のメリットは次の通りです。

  • いつでも学習できる
  • 効率的に学習できる
  • 関先生の動画がわかりやすい
  • パソコン、タブレットでも学習可能
  • 演習問題が豊富

1つずつ説明していきます。

いつでもどこでも学習できる

「スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース」はアプリのため、スマホさえ持っていれば、いつでもどこでも学習できます。

重たいテキストを持ち運ぶ必要もなく、ちょっとした待ち時間やお昼休みにさっとスマホを取り出して、学習ができます。

私はサラリーマンをやっているのですが、重たいテキストを持ち運ぶ必要もなく、スマホさえあれば勉強ができるので、これがメリットとして非常に大きかったです。

効率的に学習できる

「スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース」ではTOEIC対策、英単語、英文法を効率的に学習することができます。

例えば、

TOEIC対策 → パーフェクト講義

英単語   → TEPPAN 英単語

英文法   → パーフェクト講義 英文法編

英語初学者向け → 基礎英文法と基礎英単語

問題演習    → 実践問題集

といった感じです。

なので、基本的にはこのアプリさえ使えば、基本的には他の市販のテキストを買い足す必要がなく、効率的に学習することが可能です。(TOEIC公式問題集は必要)

学習内容の詳細はこちらに詳しく書いています。

【英語】【おすすめアプリ】スタディサプリENGLISH TOEIC対策コースってどうなの?みなさん、こんにちは! なぜわざわざお盆の時期に台風が…と思っているはるとです。 夏休みといえばまとまった時間が取れる時期で...

関先生の動画がわかりやすい

「スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース」では関先生がポイントとなる箇所を動画で説明してくれます。

この動画が本当にわかりやすいです。

「神授業」と宣伝されていますが、大げさということはなく確かに「神授業」だと思います。

気になる方は7日間の無料体験が可能なので、ぜひ一度見てみることをお勧めします。

スタディサプリ ENGLISH

パソコン、タブレットでも学習可能

意外と見落とされがちなのですが、「スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース」はスマホだけでなく、パソコンやタブレットでも学習可能です。

スマホはどこでも学習ができるのがメリットなのですが、どうしても画面サイズは小さくなってしまいます。

しかし、スマホの画面サイズが小さいと思う方はパソコンやタブレットの大きな画面でも学習が可能です。

パート6やパート7のリーディング問題を解くときは画面が大きい方が解きやすいですからね。

私は平日はスマホで学習をして、休日はパソコンやタブレットを使うようにしています。

演習問題が豊富

「スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース」は演習問題が豊富です。

特に「実践問題集」と「実践問題集NEXT」というのがすごい量があります。

「実践問題集」は実際のTOEICの出題形式である、リスニング100問とリーディング100問を解くことができます。

実践問題集はVol.1からVol.10まで、実践問題集NEXTでVol.1からVol.10まであるので、合計4000問です。

唯一の弱点は、この実践問題集は1問ずつしか解いていくことができません。

そのため、TOEIC本番前には公式問題集を購入して2時間200問を集中して解く練習は必須です。

公式問題集は1冊3000円と少し値段は張りますが、TOEICで高得点を取るためには必須教材です。

現在6シリーズまで販売されていますが、1冊も持っていないというかたは最新版の6だけでも買って練習しておくことをおすすめします。

どんな人におすすめ

「スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース」はどんな人におすすめなのでしょうか?

私が考える、おすすめな人は次の通りです。

  • 時間のない社会人
  • 紙ベースで勉強したくない人
  • TOEICにあまりお金をかけたくない学生

1つずつ説明していきます。

時間のない社会人

「スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース」は時間のない社会人に特におすすめです。

私も社会人をやっているのでわかりますが、社会人になるととにかく時間がないです…

そのため、まとまった時間を確保するのではなく、隙間時間をうまく使って勉強する必要が出てきます。

「スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース」はいつでもどこでも3分程度の時間があれば、勉強が可能です。

どんなに忙しい人でも1日3分だったら見つけることが可能ではないでしょうか?

1日3分の隙間時間を10回見つけることができれば、それだけで30分の勉強時間を確保したことになります。

私の英語学習も基本的には隙間時間を見つける→勉強する。

これの繰り返しで、TOEICスコアを伸ばしました。

ちなみに、「スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース」にはパーソナルコーチプランというのもあります。

こちらは担当コーチがついて、オリジナルの学習プランを組んでくれます。

勉強を自分のペースで学習することができないという人には値段は張りますが、試してみる価値はあると思います。



紙ベースで勉強したくない人

紙ベースのメリットといえば書きこめることですが、デメリットとして勉強するときに持ち運ばなくてはいけないというデメリットがあります。

TOEICや英語の勉強となると、英単語や英文法、リスニング対策、リーディング対策などが必要なので、それだけでも結構な量になりますし、勉強のたびに持ち運ぶのはなかなか大変です。

「スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース」では英単語、英文法、TOEIC対策から問題演習まで、スマホ一つで完結させることが可能です。

紙ベースの勉強にこだわらない人であれば、おすすめです。

TOEICにあまりお金をかけたくない学生

TOEICの対策をしようと思うと結構お金がかかります。

例えば、英語学習で有名なアルクのTOEIC対策講座では下記のような値段設定です。

(2020年3月現在)

  • TOEIC® LISTENING AND READING TEST 完全攻略900点コース 約70,000円
  • TOEIC® LISTENING AND READING TEST 完全攻略800点コース 約60,000円
  • TOEIC® LISTENING AND READING TEST 完全攻略700点コース 約53,000円
  • TOEIC® LISTENING AND READING TEST 完全攻略600点コース 約54,000円
  • TOEIC® LISTENING AND READING TEST 完全攻略500点コース 約46,000円

結構高いですよね。

TOEIC500点を狙うコースでも約46,000円かかります。

それに比べて、「スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース」は1年間で約30,000円です。

学生にとっての30,000円はコストとしては高いとは思いますが、「スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース」で一通り学習をした場合、500点から800点までは狙えます。

そのため、コスパで考えるとこちらの方が高いです。

1つ付け加えると、私も過去にアルクの教材で「ヒアリングマラソン」をやったことがあるのでわかりますが、決して悪い教材ではありません。

コスパという面で考えると、「スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース」に軍配が上がるというだけの話です。

むしろ「スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース」はテキストなどがない分、安く抑えられているのは当然です。

アルクの教材は基本的にテキスト学習が中心になるので、紙ベース学習を好む方はこちらの方がいいかも知れません。

私の目標である900点を目指すとなると「TOEIC® LISTENING AND READING TEST 完全攻略900点コース」になります。

そうなると費用は約70,000円です。

高いですね…

なかなか手が出しづらい金額ですが、このまま900点を突破することができないようであれば、受講を考えるかも知れません。



おわりに

いかがだったでしょうか?

最後にまとめておきます。

1年続けてきましたが、「スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース」はメリットも多くあり、おすすめできる英語学習アプリです。

特に時間のない社会人の方で、TOEICのスコアを短期間に効率的に上げたい人にはおすすめです。

私は目標である900点をまだ突破していないため、2年目も継続して「スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース」を続けていきます。

ここまで読んで頂きありがとうございました。

「スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース」が気になる方は7日間の無料体験もあるので、一度試してみることをおすすめします。

関先生の授業は本当にわかりやすいですよ。

それではまた。
スタディサプリ ENGLISH