英語学習 PR

【英語】【TOEIC】TOEIC700点を達成するためにやったこと

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

みなさん、こんにちは!

はるとです。

TOEICの勉強頑張っていますか?

私は2019年の2月頃から英語のやり直し勉強を始めて、2019年の5月のTOEICで775点を取得することができました。

英語を勉強していたのは10年以上前だったので、それでも約4か月でTOEICで700点を獲得できたのはよかったかなと思っています。

これを読んでいる方はおそらくTOEICで700点を突破したいと思っている方だと思います。

そこで今回は私が700点を突破するためにやった勉強法をまとめておこうと思います。

今回の記事は次のような方におすすめです。

  • TOEICで700点を突破したいがどんな勉強法をすればいいか悩んでいる方
  • サラリーマンで時間がないけど効率よく勉強してTOEICで700点を取りたい方

この記事を読むことで、

TOEIC700点を効率よく達成する方法を知ることができます。

1点だけ注意点ですが、今回の記事は中級者向けに書いています。

TOEICの点数で言えば、500点以上を取っている方向けの記事になります。

もし、これ以下の点数の方はこの記事はあまり参考にならないかも知れませんので、ご注意ください。

そんな感じで目次です。

TOEIC700点を突破するためにやったこと

私がTOEICで700点を突破するためにやったことは次の2つです。

  1. 公式 TOEIC Listening & Reading 問題集
  2. スタディサプリENGLISH TOEIC 対策コース

1 公式 TOEIC Listening & Reading 問題集の使い方

まず、1つ目の「公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 」をやることは絶対欠かせません。

1冊3000円ほどして、少し値段は高いですが、TOEICで高得点を狙うためには必ず必要なので、購入しましょう。

TOEIC公式問題集の大切さについてはこちらの記事で書いていますので、もしよければご参考ください。

【英語】【TOEICTOEIC 対策にこれを使わないでどうする?TOEIC公式問題集

私は下記のような公式問題集の使い方をしていました。

1回目は本番と同じように2時間で解く。(答え合わせはまだしない)

2回目は時間無制限で問題を解く。リスニングは何回聞いてもオッケーなので、繰り返し聞いて答えをだす。

1回目と2回目が終わった時点で答え合わせをする。

ここで答え合わせして、TOEICの換算スコアをだすと

1回目が現在の英語力。

2回目が実際に英語力がついたら、到達することが可能な英語力。

上記がわかります。

ここで大事なのが、2回目で制限時間なしでやったのにも関わらず、解けなかった問題です。

この解けなかった問題が今の自分の弱点だということがわかりますので、この問題は徹底的に復習しましょう。

また、パートごとに正答率を見ていけば、自分の苦手なパートも知ることができます。

TOEICの試験までに時間がない方はその苦手パートの問題を数多く解くことが大切です。

私はこの苦手パートを後述する「スタディサプリENGLISH TOEIC 対策コース」でひたすら解いていました。

この後にもう一度3回目の解きなおしをする勉強法を3回転法というみたいです。

私の場合、3回目にすべての問題を解きなおすのは効率が悪いと考え、間違えた問題のみを本番前に復習していました。

ちなみに公式問題集を購入予定の方は最新刊から購入することをおすすめします。

最新の方が現在のTOEICの問題傾向に即しているためです。

TOEICまでに時間のない方は最新刊のみ。

TOEICまでに時間のある方は最新刊から古い方へさかのぼっていきましょう。

現在の最新刊は「公式TOEIC Listening & Reading 問題集 5」になります。

こちらの最新刊から特典のとしてリーディングセクションの音声をパソコンやスマートフォンでダウンロードすることが可能です。

リーディングセクションの音声を含んでいる問題集はなかなかありません。

私は通勤途中にこの音声を聞いて、リスニングのトレーニングにつなげています。

 

2 スタディサプリENGLISH TOEIC 対策コース

2つ目はスタディサプリENGLISH TOEIC 対策コースに申し込み、ひたすら問題を解いていました。

スタディサプリENGLISH TOEIC 対策コースについての記事はこちらに書いていますので、もしよかったらご参考ください。

【英語】【おすすめアプリ】スタディサプリENGLISH TOEIC対策コースってどうなの?

スタディサプリENGLISH TOEIC対策コースの難点は月額料金がかかってしまうことです。

現在ですと、ひと月3000円ほどかかってきます。

私は正直、この毎月3000円という金額に悩ました…

毎月3000円って結構大きい金額ですし…

でも、TOEICで点数は取ることは諦めたくない。

ということで、とりあえず7日間の無料体験をしてから決めることにしました。

やってみた感想は正直、すごくよかったです。

関先生の動画がわかりやすくて、すっと頭に入ってきます。

私が今回、久々のTOEICにも関わらず、700点を取ることができたのはこのアプリのおかげが大きいと感じています。

特にパート5の文法問題は英文の形から解くという考え方を教えてもらったおかげで、文法問題の正答率は比較的伸びたと感じました。

TOEIC対策をするのに必要な公式問題集は大きくて重いので、持ち運ぶのが大変です。

そのため、私は家にいるときは公式問題集の勉強をして、外にいるときはスタディサプリENGLISH TOEIC 対策コースのアプリを使って勉強していました。

スタディサプリENGLISH TOEIC 対策コースは隙間時間でも勉強できるように工夫されているので、ちょっとした電車の待ち時間などにさっとアプリを開いて問題を解くことが可能です。

私もサラリーマンで普段時間はあまりないのですが、TOEIC対策の本などを持ち運ぶ必要がないため、このアプリで気軽に勉強していました。

月額料金3000円は少し高い気もしますが、これを使いこなせば、TOEIC700点は突破できると思います。

もちろん、最低限の勉強時間の確保を必要ですよ…

TOEIC700点は残念ながら、楽して取れる点数ではありません。

私はこのアプリで900点まで達成できるかどうか試してみるつもりです

みなさんも目標点数に向かって使ってみるのはいかがでしょうか?

「スタディサプリENGLISH TOEIC 対策コース」が気になった方は下記のサイトをご参考下さい。



まとめ

TOEIC700点を突破するためにやった勉強法を紹介しましたが、どうだったでしょうか?

私はこのブログで英語関連の記事を書いている通り、他にも様々な英語学習法を試しています。

「TEDICT」だったり、「DSのもっと英語漬け」だったり、「英会話のイーオン」だったり…

でも、TOEIC700点を突破するためにやったことのメインは今回紹介した「公式 TOEIC Listening & Reading 問題集」と「スタディサプリENGLISH TOEIC 対策コース」の2つです。

正直、この2つをもっと徹底的にやったら、TOEICの点数はより伸びると思います。

でも、私は飽きやすい性格なため、ついつい色々な英語学習法に手をだしてしまっていますwww

TOEIC500点前後の方で効率よく700点を取りたい方は今回紹介した2つの方法をやりこむことできっと700点は突破できると思います。

私も目標の900点に向かって、英語学習を続けていきたいと思います。

この記事がお役に立てば幸いです。

それではまた。